北九州市のドアクローザー修理交換事例
当店は北九州市【門司区/戸畑区/小倉北区/小倉南区/若松区/八幡東区/八幡西区】のドアクローザーの修理交換を行っております。
ドアが勢いよく閉まるようになったり反対に閉まらくなった場合なども、ご相談ください。住宅のアルミドアやビルの鉄扉ドアにご対応しております。
玄関ドアのドアクローザー交換取付け

↓

アパート玄関ドアのドアクローザーを交換取り付けしました!
ドアクローザーが強風の煽りを受けて部品が破損し、ドアが閉まらない状態になっていました。
ドアはアルミ製のドアだった為、軽量ドア用のドアクローザーを使用し即日交換修理しました。お客様は「出かける用事があったのにドアが閉まらなくて困っていたので助かりました」と急いで出かけられましたが、ほっと安心されていました。
マンションの鉄扉ドアクローザー修理交換

↓

マンションビルの通路鉄扉のドアクローザー修理交換しました。
ドアクローザーには軽量ドア用や重量ドア用がありますが、鉄扉は重量ドアに分類されます。ドアの幅や高さ、重量により使用するドアクローザーは変わり、適したドアクローザーでなければすぐに劣化してしまいます。
今回はドアクローザー内部のオイル漏れが原因により、ドアクローザーの油圧装置が上手く働かなくなりドアが勢いよく閉まるようになっていました。特に重量のある鉄扉が勢いよく閉まると、指を挟んだ際に大きな事故に繋がり非常に危険です。ドアが勢いよく閉まる際は、修理するまでの間は故障したドアは開けないようにすることが必要です。
すぐに鉄扉用ドアクローザーを手配し、ドアクローザー修理交換となりました。
通路ドアクローザー交換

↓

航空会社様の事務所のドアが勢いよく閉まるということでドアクローザーの交換をしました。
ドアクローザーは本体内部のオイルが抜けると勢いよく閉まるようになりがちです。よく注油すれば直るのでは?と考えがちですが、実はほとんどのドアクローザーは、オイル漏れがあっても注油での修理はできない構造になっている物がほとんどです。
ドアクローザーのオイル漏れは交換時期のサインです。早急にドアクローザー交換を行ないドアの開閉不具合を修理致しました。