北九州市の浴室ドア(折れ戸)アクリル交換修理

当店は北九州市(門司区、小倉北区、小倉南区、戸畑区、若松区、八幡東区、八幡西区)の浴室ドア(折れ戸)のアクリル板修理を行っています。

取り扱いメーカー

・TOTO

・LIXIL

・YKK

・三協アルミ

・パナソニック

・ハウステック

アルミサッシ浴室開きドアのアクリル修理

浴室開きドアアクリル割れ

浴室ドアのアクリル修理

タオル掛け付き浴室開きドアのアクリル修理を行ないました!

アクリルパネルが上から4分割されている内の、一番下部のパネルが足があたり破損したようでした。

アクリルの厚みは2mmでしたので、少し強く足が当たると簡単に割れてしまいます。ドアを外し、下框を分解してアクリルを嵌め込みました。当店はアクリル板を常備していますので、即日交換させて頂きました!

浴室折れ戸アクリル板交換

浴室折れ戸アクリル破損

浴室折れ戸アクリル修理

上下左右に4分割されているタイプの浴室折れ戸のアクリルを交換修理致しました!

2つ折りの左上アクリルパネルと、右下アクリルパネルが破損していますが、30年近く使用されているとのことから、アクリルも劣化してしまったのかもしれませんね。その証拠に、アクリルパネルが全体的に白くくすんだ色をしていますを

経年劣化したアクリルパネルは、新品のような柔軟性はありませんから、軽く手があたるだけで衝撃を吸収出来ず簡単に割れる場合があります。

複数枚破損の場合は少しお安く出来ますので、ご相談ください。

浴室片開きドアのアクリル交換

浴室ドアアクリル割れ

浴室ドアアクリル交換

マンション浴室ドアのアクリル交換を行ないました。大きな一枚物のアクリル板は、厚みは3mm〜3.5mmあります。ガスケット(パッキン)でアクリルが固定されていれば今回のようにアクリルのみ取り替え可能です。

反対に、アクリルが枠に接着されている場合は、アクリル交換ができないため浴室ドアの交換が必要になることもあります。特にTOTO製はその傾向が強いです。まずはアクリル修理可能なタイプかどうか、サッシ工事屋やガラス屋さんにみてもらうといいかもしれません。

HITACHI浴室折れ戸アクリル取り替え

HITACHI浴室折れ戸アクリル破損

HITACHI浴室折れ戸アクリル交換コーキング修理

HITACHI浴室折れ戸のアクリル修理を行ないました。HITACHI浴室折れ戸は、折れ戸本体を枠から外さず建て込んでいる状態でアクリルの交換をする施工方法です。

押し縁(アクリルを抑える金物)とガスケット(パッキン)でアクリルを枠に対して固定しているからです。ですが、水回りということもあり、パッキンが劣化していると、一度外れしまったパッキンは取り付けできない場合があります。

その場合は、アクリルをパッキンでなく、コーキング施工で接着させて頂きます。

ひとつ注意点としては、外れたパッキンを捨てないように気をつけてくださいね。浴室ドア(折れ戸含む)の部品は10年サイクルで廃盤になりますから、部品入手が難しい場合がほとんどです。

TOTOサザナの浴室折れ戸はアクリル交換ができませんでした。

TOTOサザナラベルシール

TOTOサザナ浴室折れ戸アクリル割れ

TOTO製のサザナ、スプリノは、浴室折れ戸のアクリル面材が枠に強力接着されているため、アクリルの交換ができません。アクリル割れ替えができるように生産していないため、メーカーもアクリルが割れたらドアを取り替える推奨しています。

なぜこのような造りになっているかというと、ガスケット(パッキン)ではなくアクリルを接着固定することで、パッキンやアクリルにカビやほこりが付かないようにしているのだと考えます。

実際YKKドアリモ浴室ドアのガスケットレス仕様は、カビがつきにくく清掃をしやすいように考えた設計にしているようで、アクリルが割れたらYKKが用意している取り替え用の折れ戸に取り替えるように推奨されています。TOTOサザナも同様と考えられます。

また、TOTOサザナだけでなく、パナソニックやYAMAHAの浴室折れ戸もアクリルが接着されています。YAMAHAなんかは特に、住宅設備機器事業自体から撤退していますし、製造、流通ともに終了していますので、浴室ドアのアタッチメント工法で替える必要があります。(YAMAHAの浴室ドアはバリアフリータイプなため、カバー工法では段差ができます)

以上の理由から、アクリルは交換ができない場合もあります。

どうしても、という場合はヒートガンを駆使して接着されたアクリルを取り外し取り替える方法もありますが、作業が半日近くかかるため作業費がかなりかかり、費用は浴室ドア交換とさほど変わらない場合があります。業者としてはオススメできる方法ではありませんが、特別な事情がある場合などは、ドアを取り替えずヒートガンを使用しアクリル交換を行っています。

ご依頼方法

お問い合わせ

まずは093-600-4080までご連絡ください。年中無休で8:30から20:00まで営業しております。

見積日時調整

現場調査後、お見積もり致します。お見積もりは無料です。

工事完了

作業完了後、ご確認頂いてお会計となります。お会計は現金又はクレジットカードでお支払い頂けます。ご利用ありがとうございます。

お見積もり・お問い合わせはこちらをタップ!
093-600-4080