小倉南区の浴室開きドアを浴室折れ戸に交換

北九州市小倉南区の浴室ドアを折れ戸に交換事例

皆さんこんにちは!本日は小倉南区にて浴室開きドアを折れ戸にカバー工法にて交換してきました!

浴室開きドアから折れ戸へ交換カバー工法

カバー工法は、既設枠を残したまま新しい枠を取り付け、ドアの交換を行うことができます。詳しくは下記記事に詳しく記載しております。

浴室折れ戸カバー工法とアタッチメント工法の違い
浴室開きドア

開きドアタイプから折れ戸タイプになることで浴室に空間ができます。

浴室折れ戸

コンパクトな中折れ戸になりました!

中折れ戸カバー工法

浴室開きドアから中折れ戸への交換は当店にお任せください!

バリアフリー浴室折れ戸交換の場合

浴室折れ戸の交換は、いつもカバー工法が使える訳ではありません。写真のようにバリアフリーなタイプでは、カバー工法では躓く段差ができることもあります。その場合はアタッチメント工法にて浴室折れ戸を交換します。

アタッチメント工法では、既設下レールは撤去し段差をなくします。その上からアタッチメント枠を取り付けます。ここまではカバー工法でも同じ方法ですが、アタッチメント工法で使う枠は段差ができないように作られたバリアフリーに適した枠です。アタッチメント工法意外では必ず段差ができてしまいます。

四方枠を既設枠に取り付けていきます。

浴室ドア枠コーキング

既設枠と取り付けたアタッチメント四方枠との隙間をコーキングして防水処理します。

浴室折れ戸アタッチメント工法

浴室折れ戸を吊り込んでみました。見た目はカバー工法もアタッチメント工法も大した違いはありません。ただ、アタッチメント工法は躓くような段差は一切できていません。また、開口も狭くならない為、マンションなどの小さい浴室折れ戸や、バリアフリーな浴室ドアからの交換にはとても適していますね。

当店はアタッチメント工法やカバー工法を行ない、浴室開きドアから折れ戸への交換も、折れ戸から折れ戸、折れ戸から開きドアへの交換も対応しております。

浴室ドア交換はぜひ当店までご相談ください。

お見積もり・お問い合わせはこちらをタップ!
093-600-4080