行橋市のガラス交換修理事例
玄関型板ガラス修理

⇩

玄関のガラスを修理しました!お客様は「もうコレ、ないよねー?昔のガラスだもんね。すりガラスなら何でもいいよー。」と仰られたので、「確かに割れたガラスは昭和型板ガラスで、もう製造されていませんから、現行の型板ガラスで良ければすぐ替えられます」とお伝え。
「あー、前の業者もそんなこといってたよ!仕方ないよね!」と快く了承頂き、お電話頂いて2時間後に修理完了させて頂きました!
「あれ、上下揃っていいかんじだね!」とご満足頂けました!
掃き出し透明ガラス修理

⇩

四枚建ての掃き出し窓ガラスを交換しました。お客様いわく、5年ほど前にガラス修理してもらった業者では、15万円ほど費用がかかったそうです。
お客様は、「今値上がりしているから、もっとするよね?」と仰るので、「申し上げにくいのですが、当店は約五分の一くらいの費用です。。」とお伝えしたところ絶句していました。元々が高すぎたパターンですね。5年前だと、火災保険も申請できません。
ガラスは破損後3年間は火災保険の申請可能期間ですから、今回は火災保険使用して負担がないようにしましょうね、とお伝えして手続き方法をレクチャーしました。保険がおりてもおりなくても、とりあえず直してほしいということでしたので、ガラス修理後に領収書と一緒にお見積もり書をお渡ししました。
「見積書と破損状況の分かる写真を保険屋さんに提出して、同時に申請書ももらってくださいね。何かあれば私に繋げてもらったらいいですから」とお伝えしておきました。お客様としては、安く済んだ安堵感と同時にショックも受けられていて、なんともいえない気持ちになりましたね。
ですが後日、ご丁寧にご連絡を頂き、無事申請は通ったようでしたので、私も安堵といったところでした。
雪見障子ガラス修理

⇩

雪見障子ガラスの割れ替え修理を行いました!雪見障子は四方額縁枠の中にガラスが入っているため、障子枠から額縁枠を取り外す必要があります。
そこから額縁枠を分解する場合もあれば、額縁枠上部にガラスの差し込み口があり、そこからガラスを滑らせて入れる場合もあります。
障子枠が歪んでいると、額縁枠を外すのが大変ですが、外してしまえさえすれば、あとはガラスをカットして入れるという流れになります。おおよそ40分から1時間ほどでガラス交換が可能です。
霞ユニワイヤーガラスを型板へ交換

⇩

こちらの現場は、お客様のご実家のユニワイヤーガラス(タテワイヤー)割れを型板ガラスに替えさせて頂きました。
タテワイヤーガラスは、網入りガラスでも現在は防火基準を満たしていないため普通のガラスと同様に扱われています。網入りガラスの中でも唯一タテワイヤーだけ、普通にガラスに替えても何の問題もありません。(他のクロスワイヤー、ヒシワイヤーを普通のガラスに替えると消防法にひっかかる場合あり)
お客様の声【Googleマップ】
ご依頼方法

まずは当店までご連絡ください。年中無休で8:30から20:30まで営業しております。

現場調査後、お見積もり致します。お見積もりは無料です。

作業完了後、ご確認頂いてお会計となります。お会計は現金又はクレジットカードでお支払い頂けます。ご利用ありがとうございました。